情緒不安定
朝から平熱だったので、kiitosは勉強をした。
熱が出るまでの午前中しか出来ないし、だんだんしんどくなってくるので
なかなか勉強が進まない。熱が出てるときは無理にしなくても…と
思うんだけど、もう2ヶ月以上休んでるし(間に少し行ったけど)
やっぱり学校でついていけなくなるんじゃないかちょっと心配。
平熱で体調のいいときは、少しでも勉強できればと思う。
kiitosが勉強中に、おばあちゃんがお昼を買って持ってきてくれた。
kiitosが自分の部屋で勉強中、おばあちゃんとママはリビングで
話をしてた。リビングとkiitosの部屋はつながってて、暑いしドアも
開けっ放し。するとしばらくして「喋り声が気になって勉強できないっ!」と
文句を言いに来た。プリプリ怒ってすぐ部屋に戻った。「???」
そんなに大きい声で喋ってないけど?どっちかといえばヒソヒソと喋ってた。
部屋に様子を見に行くと、机に向かって泣いている。
「どうしたん??」と聞くと「病気のこと話さんといて…イヤやねん。」
確かにおばあちゃんとkiitosの不明熱の話をしていた。迂闊だった。
「コソコソ話すと余計に気になるねん…」
なかなかkiitosと離れてる時間はないので、どうしても近くにkiitosが
いるときに話すしか仕方ないことが多い。でもkiitosも不安で不安で
しょうがないので、気にしてないふりをしながらも気になって仕方がないのだ。
「ごめんね。ママが悪かったよ。これから気をつけるね。」
今日は36.8℃から昼過ぎに39.7℃。相変わらず…
コメント
この日の日記にたどり着き、読みながら泣いてしまいました…。kiitos君の気持ちを考えると、子供ながらに不安をこんなにたくさん抱えているんだなぁ…と痛感。胸が痛くなりました…。これからは、十分気を付けてあげて下さいねぇ(T_T)
とコメントしたくなりコメントしましたf^_^;
投稿: シミズ ケイコ | 2007年7月14日 (土曜日) 22時21分
ケイコさんコメントありがとう。そうやねん、いろんなコトがいっぱいいっぱいで、失敗ばっかりのダメダメな母やねん。kiitosの前ではドーンと笑顔でいたいのに、すぐメソメソしたり落ち込んだりしちゃうしね…毎日反省です。またイロイロ聞いてね〜!
投稿: ママ | 2007年7月16日 (月曜日) 18時55分
ママはダメダメでは無いですよ!! まだまだ小さなkiitosくんなのに、病気に対して、こんなに胸を痛めてるんだなぁ…って思って。小さな頭で色々いっぱい考えてるんですね…。知らなくて良い事がkiitosくんの耳に入らないよぉに、今持ってる不安を少しずつ取り除いていけたら良いですね☆
ママがkiitosくんにしてあげれる治療の1つですね☆
簡単な事では無いのもわかります、少しずつ前向きに頑張ってくださいね!
ママの不安取り除き治療は、アタシがしますからぁV(^-^)V
ヤブ治療かもですがf^_^;
投稿: Sケイコ | 2007年7月19日 (木曜日) 10時16分