岡山の桃と葡萄
親戚にもらった岡山の白桃とピオーネ。
kiitosの大好物。
先日のマンゴーに引き続き、自腹では手が出ない贅沢な果物を
立て続けに食べることが出来てシアワセ
岡山はママの母の実家だった。(つまりママの祖父母が住んでいた。)
いまはもう2人とも亡くなってしまったけれど、
母は男兄弟の中のたった1人の娘、さらに孫は私たち姉妹だけが
女の子だったので、祖母には特に可愛がってもらったなぁ。。。
父が転勤族だったので頻繁には会えないけど、
必ずどの引越し先にも遊びにきたし、季節ごとにいっぱい荷物が届いた。
中でも毎年夏には、必ず岡山の白桃とマスカットやピオーネを送ってくれて
私にとっては、おばあちゃんの思い出の味。
ずっと値段も知らず、何のありがたみもなく食べてたけど
おばあちゃんが歳をとって、入院したりするようになってからは
それも途絶え…
ある日、母が「おばあちゃんの送ってくれる桃とマスカットが食べたいね。
あなた達は当然のように食べてたけど、自分達ではなかなか
もったいなくて手が出ないね」って淋しそうに言ってたのを思い出す。
もちろん自分達で買えばいくらでも食べれるんだけど、
他の土地でも白桃や葡萄なんていくらでも手に入るんだけど、
母は祖母が、もう送ってきてくれることが出来なくなったことが
ずこくすごく淋しかったんだろうなぁ。。。
だからママは、岡山の桃や葡萄は、
シアワセだけどちょっぴり懐かしくて切ない味がするのです。
コメント
何だかうるるっ
ときてしまったよ~

子供のころの夏の思い出って色々とあるよねー
しかも、自分の子供たちがその思い出の頃の年齢になっているのかと思うと
それもまた何だか感慨深い・・・
それだけ年取れば涙腺もゆるむよね(笑)
今年は夏休み初日から実家に帰れるので
子供たち以上に夏休みを心待ちにしている母でした
投稿: Iっち | 2008年7月11日 (金曜日) 15時51分
*Iっち*

ご無沙汰~
夏休みに入ってから、仕事にkiitosのイベント、
毎日のお弁当作り…となんだかテンテコマイでした
実家からはもう帰ってきたかな??
久しぶりの実家はのんびり満喫できた??
子供達にも夏の思い出がいっぱい出来るんだろうね。
今年の夏休みも、楽しい思い出がいっぱい出来るといいな
投稿: la mer | 2008年7月29日 (火曜日) 08時09分